人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ブログトップ
yamakou.exblog.jp
やまざきレポ ~山崎工務店 ブログ~ yamakou
<
2007年 01月 ( 48 )
>
この月の画像一覧
8月24日 1期解体工事 「古民家再生レポート」
2007年01月01日
古民家再生 第1期解体工事スタートしました。 大正10年 築85年 ...
8月31日 1期解体工事 2
2007年01月01日
第1期解体工事 パート2 解体屋さんやっぱりプロですね~もう柱のみになっ...
9月 4日 地業工事
2007年01月01日
地業工事 ひきまい下準備 根切り工事も終了し地業工事に入っています。...
9月 5日 曳きまい工事
2007年01月01日
今日から曳きまい工事に入ります。 まずは、鉄骨を妻間方向(短い間)に設置...
9月 9日 設備工事
2007年01月01日
ヒキマイ工事(数箇所に設置してジャッキで少しづつ建物を持ち上げます) が...
9月12日 ジャッキ設置
2007年01月01日
ジャッキの設置が終了しました。もう明日を待つだけです。
9月13日 ヒキマイ工事
2007年01月01日
本日は9人ほどの業者さんに来ています。1期解体以来の大人数ですねw まず...
9月19日 鉄筋工事
2007年01月01日
しゃく谷石も運び終わり、調張りもして、鉄筋工事(基礎工事)に入っています。...
9月20日 鉄筋検査・・・OKです!!
2007年01月01日
もう湿気が貯まりだしています・・・地面も暑いんだろうな・・・
9月22日 生コン搬入
2007年01月01日
天気もよく生コン搬入日和・・・と言ってもほとんど建物の下での打設です。 ...
9月25日 柱墨出し、金物固定
2007年01月01日
今日は、柱の墨だし、金物固定、設置をしています。 調張りで出した基準線か...
9月29日 立ち上がり基礎型枠工事
2007年01月01日
今日から立ち上がり基礎の型枠を作っていきます。立ち上がりだけでもかなりの量...
9月30日 型枠工事終了 生コン打設
2007年01月01日
型枠工事が終わりましたので、今日は、立ち上がり基礎コンクリート打設です。 ...
10月 3日 型枠解体
2007年01月01日
コンクリートもしっかり固まり型枠を解体していきます。 3日ほど前にキレイ...
10月14日 2期解体工事終了
2007年01月01日
今日で、第2期解体工事終了しました~ 細かい解体部分は、残す木材に傷が付...
10月 7日 第2期解体工事
2007年01月01日
第2期解体工事では1期で解体した1階部分以外の構造材を除いた部分ですw ...
10月17日 基礎天端均し
2007年01月01日
基礎天端均し終了しました。 土台が載る部分にモルタルをうっていきます。 ...
10月19日 土台設置
2007年01月01日
長かった解体・基礎工事も終了し、今日からは木工事に入っていきます。 天端...
10月24日 ヒキマイ工事(落とします) 柱の調整
2007年01月01日
本日の天候は最悪です・・・解体が終わり安心していましたが、 瓦、屋根も解...
10月28日 下屋部分母屋取替
2007年01月01日
本日も晴天なり~ 今年は晴れる日がほんとに多いですwいい年ですね。 大...
1
2
3
次へ >
>>
山崎工務店が施工中現場レポート・分譲情報などを書いていくブログです。
by yamazakikoumuten
プロフィールを見る
画像一覧
カテゴリ
全体
★ トップページ ★
今日のできごと
☆イベントお知らせ☆
古民家再生
施工中住宅レポート
コンセプトハウス
家づくりリンク集
山崎工務店 HP
以前の記事
2011年 01月
2010年 08月
2010年 07月
2008年 06月
2007年 04月
more...
リンク
山崎工務店 HP
どうぞ立ち寄ってください。
検索
その他のジャンル
1
哲学・思想
2
中国語
3
韓国語
4
介護
5
発達障害
6
認知症
7
ライブ・バンド
8
ネット・IT技術
9
病気・闘病
10
スクール・セミナー
ファン
記事ランキング
12月 7日 和室畳下地、軒天塗装
今日から、塗装屋さんが入...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください